サヨナラ、マイコー。
マイケル・ジャクソンが逝去した。
はじめは”プレスリーは生きている”的なアメリカ特有のタブロイド記事かと思ったんですが。
ハッ
最近は歌っている姿を見ることはほとんどなく、7月にロンドンでコンサート行うのがライヴを露出する久々の機会となるはずでした。
アッ
思えば一番輝いていたのは”スリラー”や”ビリー・ジーン”、”ビート・イット”あたり。
個人的には”ビート・イット”が好きなんですが、スリラーのPVのインパクトは凄かったですね。
ビリー・ジーンの時のムーン・ウォークなど歌以外にもダンスなどで楽しませてくれました。
ヒー
あまり興味のない方は「整形してんだろ?」的なイメージしかないでしょうが、
死んでしまった今となってはハッキリしたことは・・・。
個人的にもその辺は”ブラック・オァ・ホワイト”白黒つけてもらいたかったですね。
ヒィーヒー
彼が音楽界にもたらした影響はとてもデカイです。
彼に続く人はおそらく出てくることはないでしょう。
いるとしたら”芋洗坂係長”くらいですかね?。
もちろんペットに”バブルス”と名前をつける人も増えるでしょう。
彼の偉大さを知らない人も曲を聴いてみてください。
いろんな意味で話題を振りまいた彼の偉大さが少しは感じられるかも。
ご冥福を祈ります。
フォ?ッ!!(# ゚Д゚)ノ
はじめは”プレスリーは生きている”的なアメリカ特有のタブロイド記事かと思ったんですが。
ハッ
最近は歌っている姿を見ることはほとんどなく、7月にロンドンでコンサート行うのがライヴを露出する久々の機会となるはずでした。
アッ
思えば一番輝いていたのは”スリラー”や”ビリー・ジーン”、”ビート・イット”あたり。
個人的には”ビート・イット”が好きなんですが、スリラーのPVのインパクトは凄かったですね。
ビリー・ジーンの時のムーン・ウォークなど歌以外にもダンスなどで楽しませてくれました。
ヒー
あまり興味のない方は「整形してんだろ?」的なイメージしかないでしょうが、
死んでしまった今となってはハッキリしたことは・・・。
個人的にもその辺は”ブラック・オァ・ホワイト”白黒つけてもらいたかったですね。
ヒィーヒー
彼が音楽界にもたらした影響はとてもデカイです。
彼に続く人はおそらく出てくることはないでしょう。
いるとしたら”芋洗坂係長”くらいですかね?。
もちろんペットに”バブルス”と名前をつける人も増えるでしょう。
彼の偉大さを知らない人も曲を聴いてみてください。
いろんな意味で話題を振りまいた彼の偉大さが少しは感じられるかも。
ご冥福を祈ります。
フォ?ッ!!(# ゚Д゚)ノ
スポンサーサイト
洋楽9
本日オンゲのアップデートがあり、混んでてログイン出来ず。。。
今日はゲームを諦め、久々の音楽ネタでも。 (*´д`*)
いろんな洋楽を録り溜めたCDもついに9枚目に突入しましたw
CD1枚に多いもので17曲、少なくても12曲入ってます。
ざっと数えても120曲と、現在作成中のNo.9に10曲で約130曲。(; ゚Д゚)アワワ・・・
深夜番組でやってる、名曲を集めたCDなんかより中身が濃いですb
ちなみに、No.9にはマルーン5、エイオット・ヤーミン、ジェイムス・ブラント、ビヨンセなどが。
これにマイケル・ジャクソンを入れるか悩んでます・・・(´□`; )
自分が生まれた年から現在にかけての曲を集めてるんですが、CDにまとめようと思ったきっかけは・・・| 壁 |д・) チラッ
車で音楽を聴いてると、急に・・・
「あの歌手のあの曲が!」
ってなることがあるんです。Σ(´□` ) ハゥ
その日の気分で「今日はしっとりバラードでもw」とか、「低音の効いたノリのいい曲w」とか。
はたまた、「あのイントロ部分だけ聴きたい」とか「あの歌手のブレスやビブラートを」など。
ハッキリ言って病気なんですが、いいオーディオで聴くと楽しいんですw(*´д`*)ウヒヒww
そんな聴き方をしてると、頻繁にCDを出し入れしたり曲をスキップしたり・・・。
これがデッキを酷使してるような気がして・・・^^;
そこでよく聴く曲をCDにまとめようとw
これが思わぬ方向に。
音楽を好きな人、洋楽に興味のある人にプレゼントするようになりましたw
半ば強制的に渡した人もいますがw (゚c_,゚`。)プッ
面白いものでCDのNoによって曲の年代が違うんですが、好きなCDが人それぞれw
ある年上の方は、昔ディスコに通った時代を思い出すとアース・ウィンド&ファイヤーが入ってるNo.1。
若い人は最近の曲が好きみたいでNo.8とかw
人それぞれ。好きな曲、昔を思い出す曲。
音楽っていいなぁ?♪(´∀`*)
CDを作ってて、曲が多すぎて思わずダブってしまった曲が2曲あります。
1つはNENA(ネーナ)”ロックバルーンは99”(邦題)
もう一つはPOLICE(ポリス)”見つめていたい”(邦題)
どちらもいい曲なんで探してみてくださいw (´∀`*)ノシ♪
今日はゲームを諦め、久々の音楽ネタでも。 (*´д`*)
いろんな洋楽を録り溜めたCDもついに9枚目に突入しましたw
CD1枚に多いもので17曲、少なくても12曲入ってます。
ざっと数えても120曲と、現在作成中のNo.9に10曲で約130曲。(; ゚Д゚)アワワ・・・
深夜番組でやってる、名曲を集めたCDなんかより中身が濃いですb
ちなみに、No.9にはマルーン5、エイオット・ヤーミン、ジェイムス・ブラント、ビヨンセなどが。
これにマイケル・ジャクソンを入れるか悩んでます・・・(´□`; )
自分が生まれた年から現在にかけての曲を集めてるんですが、CDにまとめようと思ったきっかけは・・・| 壁 |д・) チラッ
車で音楽を聴いてると、急に・・・
「あの歌手のあの曲が!」
ってなることがあるんです。Σ(´□` ) ハゥ
その日の気分で「今日はしっとりバラードでもw」とか、「低音の効いたノリのいい曲w」とか。
はたまた、「あのイントロ部分だけ聴きたい」とか「あの歌手のブレスやビブラートを」など。
ハッキリ言って病気なんですが、いいオーディオで聴くと楽しいんですw(*´д`*)ウヒヒww
そんな聴き方をしてると、頻繁にCDを出し入れしたり曲をスキップしたり・・・。
これがデッキを酷使してるような気がして・・・^^;
そこでよく聴く曲をCDにまとめようとw
これが思わぬ方向に。
音楽を好きな人、洋楽に興味のある人にプレゼントするようになりましたw
半ば強制的に渡した人もいますがw (゚c_,゚`。)プッ
面白いものでCDのNoによって曲の年代が違うんですが、好きなCDが人それぞれw
ある年上の方は、昔ディスコに通った時代を思い出すとアース・ウィンド&ファイヤーが入ってるNo.1。
若い人は最近の曲が好きみたいでNo.8とかw
人それぞれ。好きな曲、昔を思い出す曲。
音楽っていいなぁ?♪(´∀`*)
CDを作ってて、曲が多すぎて思わずダブってしまった曲が2曲あります。
1つはNENA(ネーナ)”ロックバルーンは99”(邦題)
もう一つはPOLICE(ポリス)”見つめていたい”(邦題)
どちらもいい曲なんで探してみてくださいw (´∀`*)ノシ♪
歌詞について考えるっ2
デスペラード。
直訳すると”ならず者”って意味ですが、語源はスペイン語のdesperate(自暴自棄になる)だそうです。
歌詞を読むと”ならず者”よりは”自棄になった人”っていうほうがタイトル的にはいいかも。
ある中年の男はフェンスに腰掛けて遠くを見つめていたり、トランプ遊びをすれば無謀な役を狙う。
「ダイヤのクィーンを引くだなんて
場合によっては君は負けてしまうんだよ
ハートのクィーンが一番いい手なのを知ってるくせに
ボクにはいいカードだと思うのが
テーブルに並んでるのに
君は手に入らないのしか狙わないんだね」
この男は今までの人生こうやって高望みして生きてきたんでしょうね。
そうやって諭すように歌うこの歌。
タイトルだけ聞くと荒々しい歌のように聞こえますが、心にグッときます。
特にラスト。
「雨も降るだろう。でも虹もでるんだよ。
誰かに愛されなよ。遅くならないうちに。」
中年だから心に響くんでしょうかね・・・
そんな歌詞をふまえて。
直訳すると”ならず者”って意味ですが、語源はスペイン語のdesperate(自暴自棄になる)だそうです。
歌詞を読むと”ならず者”よりは”自棄になった人”っていうほうがタイトル的にはいいかも。
ある中年の男はフェンスに腰掛けて遠くを見つめていたり、トランプ遊びをすれば無謀な役を狙う。
「ダイヤのクィーンを引くだなんて
場合によっては君は負けてしまうんだよ
ハートのクィーンが一番いい手なのを知ってるくせに
ボクにはいいカードだと思うのが
テーブルに並んでるのに
君は手に入らないのしか狙わないんだね」
この男は今までの人生こうやって高望みして生きてきたんでしょうね。
そうやって諭すように歌うこの歌。
タイトルだけ聞くと荒々しい歌のように聞こえますが、心にグッときます。
特にラスト。
「雨も降るだろう。でも虹もでるんだよ。
誰かに愛されなよ。遅くならないうちに。」
中年だから心に響くんでしょうかね・・・
そんな歌詞をふまえて。
歌詞について考えるっ
更新怠けてました。。。
PCの前に座ってるものの、いろんなアーティストの動画見てたり。
いや?音楽ってほんといいものですね?w
曲を聴くとその歌が流行ってた頃を思い出したり。
自分を奮い立たせる曲、落ち着かせてくれる曲。
ところで、皆さんは何を基準にCDを買いますか?
そんなに聞いた事の無いアーティストのCDを手にする時などは、CM・映画で使ってたとか友達に勧められてとかジャケを見てとかが多いのかな。
多分、歌詞なんて購入してから歌詞カードを見て「こんな歌詞だったのか」的な感じなはず。
特に洋楽なんて海外版を購入したりすれば日本語訳なんて入ってないんで、訳してみて今まで曲調からラブソングだと思ってた曲が実は悲しい別れの歌だったり。。。
洋楽の歌詞は奥が深いっすね?。
それに比べたら日本の歌の歌詞の安易なこと。
木村カエラが「日本にはラブソングが溢れてるから私は歌わない」って言ったそうですが、たしかに多すぎますね。。。しかも単純すぎる・・・
個人的に和訳・歌詞の意図を知って感動した曲はイーグルスの”ホテルカリフォルニア”。
始めはホテルカリフォルニアを訪れたってだけの歌かと思ってましたが、中身はもっと意味のある歌詞でした。
ホテルカリフォルニア(音楽業界)にはさまざまな誘惑(宝石・高級車・マリファナ)があり快楽主義的にすごす人達を見て嫌気がさしたが離れようにも離れられなくなった。
支配人に「ワインをくれ」と言うと「そのようなスピリット(蒸留酒)は1969年以降置いておりません」という一節。
1969年以降ロックが産業として金儲けの手段となりスピリット(魂)はもうなくなったという意味でスピリットとかけたみたいです。
みなさんも気になる洋楽があったら和訳を見ることをお勧めします。
意外と自分の曲のイメージと違う事がありますよw (´∀`*)ノ
次はデスペラードの歌詞について考えるの心だぁ?w
PS.ミヤサカさんは出てきません。
PCの前に座ってるものの、いろんなアーティストの動画見てたり。
いや?音楽ってほんといいものですね?w
曲を聴くとその歌が流行ってた頃を思い出したり。
自分を奮い立たせる曲、落ち着かせてくれる曲。
ところで、皆さんは何を基準にCDを買いますか?
そんなに聞いた事の無いアーティストのCDを手にする時などは、CM・映画で使ってたとか友達に勧められてとかジャケを見てとかが多いのかな。
多分、歌詞なんて購入してから歌詞カードを見て「こんな歌詞だったのか」的な感じなはず。
特に洋楽なんて海外版を購入したりすれば日本語訳なんて入ってないんで、訳してみて今まで曲調からラブソングだと思ってた曲が実は悲しい別れの歌だったり。。。
洋楽の歌詞は奥が深いっすね?。
それに比べたら日本の歌の歌詞の安易なこと。
木村カエラが「日本にはラブソングが溢れてるから私は歌わない」って言ったそうですが、たしかに多すぎますね。。。しかも単純すぎる・・・
個人的に和訳・歌詞の意図を知って感動した曲はイーグルスの”ホテルカリフォルニア”。
始めはホテルカリフォルニアを訪れたってだけの歌かと思ってましたが、中身はもっと意味のある歌詞でした。
ホテルカリフォルニア(音楽業界)にはさまざまな誘惑(宝石・高級車・マリファナ)があり快楽主義的にすごす人達を見て嫌気がさしたが離れようにも離れられなくなった。
支配人に「ワインをくれ」と言うと「そのようなスピリット(蒸留酒)は1969年以降置いておりません」という一節。
1969年以降ロックが産業として金儲けの手段となりスピリット(魂)はもうなくなったという意味でスピリットとかけたみたいです。
みなさんも気になる洋楽があったら和訳を見ることをお勧めします。
意外と自分の曲のイメージと違う事がありますよw (´∀`*)ノ
次はデスペラードの歌詞について考えるの心だぁ?w
PS.ミヤサカさんは出てきません。
はっけーん!
またまた会社に共通の趣味の人を発見!
先日の聴き比べの日にチラッと話は聞いてたんですが、今日恐る恐るコンタクトをとってみました。
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
話してみると、その彼はホームオーディオだそうでプリメインアンプ・パワーアンプなど嬉しくなる様な言葉が出てきましたw (*´д`*) 以前は真空管アンプも使った事があるそうで。(; ゚Д゚)アワワ・・・
残念ながら俺の家はシアターなんで使うアンプなどは違うんですが、それでもスピーカーの話など共通部分も。 しかも、まさかLo-Dを知ってるとは・・・若いのに・・・(。-人-。)
今度時間あったら車の音聴いてみるかって事になったんで。
俺の仕事は、
カーオーディオに引きずり込むことや!(´∀`*)ノ
音に興味ある人、聴き比べれる人はハマりやすいからのぅw ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
先日の聴き比べの日にチラッと話は聞いてたんですが、今日恐る恐るコンタクトをとってみました。
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
話してみると、その彼はホームオーディオだそうでプリメインアンプ・パワーアンプなど嬉しくなる様な言葉が出てきましたw (*´д`*) 以前は真空管アンプも使った事があるそうで。(; ゚Д゚)アワワ・・・
残念ながら俺の家はシアターなんで使うアンプなどは違うんですが、それでもスピーカーの話など共通部分も。 しかも、まさかLo-Dを知ってるとは・・・若いのに・・・(。-人-。)
今度時間あったら車の音聴いてみるかって事になったんで。
俺の仕事は、
カーオーディオに引きずり込むことや!(´∀`*)ノ
音に興味ある人、聴き比べれる人はハマりやすいからのぅw ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
イラついた時は・・・
会社の人の周りのことを考えない自分勝手で適当な行動に・・・
(怒゚Д゚p【 !!!?ァ!!! 】
そんな時は”釣り”ならぬ”音楽”でも聴いてリラックスw
帰りの車でもイロイロ聴いてきたんですが・・・足りない!!!!
まさに・・・うぉーおーおーうぉおおー!!って叫びたい気分。。。
イライラした時ってハード、ソフトどっちがいいんでしょ。
俺の場合は一旦気分を高めておいて、それからクールダウン。
そう言えば新しいCD全然ゲットしてないなぁ・・・
金と暇さえあればいくらでも買えるんだが・・・(;´Д`)ア・・・ゥ・・・ハッ
久々の音楽ネタでしたw (´∀`*)♪
(怒゚Д゚p【 !!!?ァ!!! 】
そんな時は”釣り”ならぬ”音楽”でも聴いてリラックスw
帰りの車でもイロイロ聴いてきたんですが・・・足りない!!!!
まさに・・・うぉーおーおーうぉおおー!!って叫びたい気分。。。
イライラした時ってハード、ソフトどっちがいいんでしょ。
俺の場合は一旦気分を高めておいて、それからクールダウン。
そう言えば新しいCD全然ゲットしてないなぁ・・・
金と暇さえあればいくらでも買えるんだが・・・(;´Д`)ア・・・ゥ・・・ハッ
久々の音楽ネタでしたw (´∀`*)♪
マンネリ化
最近、音楽に飢えてます。
車で聞く曲もいつも同じ・・・
TOTO
イーグルス
ジャーニー
ジェイムス・ブラント
これの繰り返し・・・
たまに気分を変えて、
エリック・クラプトン
ベビー・フェイス
ブライアン・セッツァー
ギプシー・キングス
コーラス聞きたくなったら、
ボーイズ?メン
ロッカペラ
イル・ディーボ
テイク6
何でもいい時はマイベスト。中身は、
アバ
カルチャークラブ
A?HA
ドナ・サマー
アラベスク
レイ・チャールズ
ヒューイルイス&ザ・ニュース
トム・ジョーンズ
その他イロイロ・・・
リンキンパーク、フーファイターズ、フーバスタンクに興味のある今日この頃。
近所にレンタルショップあればいいのになぁ・・・(´Д`)ハァ?
車で聞く曲もいつも同じ・・・
TOTO
イーグルス
ジャーニー
ジェイムス・ブラント
これの繰り返し・・・
たまに気分を変えて、
エリック・クラプトン
ベビー・フェイス
ブライアン・セッツァー
ギプシー・キングス
コーラス聞きたくなったら、
ボーイズ?メン
ロッカペラ
イル・ディーボ
テイク6
何でもいい時はマイベスト。中身は、
アバ
カルチャークラブ
A?HA
ドナ・サマー
アラベスク
レイ・チャールズ
ヒューイルイス&ザ・ニュース
トム・ジョーンズ
その他イロイロ・・・
リンキンパーク、フーファイターズ、フーバスタンクに興味のある今日この頃。
近所にレンタルショップあればいいのになぁ・・・(´Д`)ハァ?